2022年度 コロキアム
2022年12月21日(非公開)総人棟1306(15:00-18:15)
研究発表
・辰巳知広「性典映画としての『青春残酷物語』ー森英恵による衣裳にみる女性の意思」
・原田麻衣「声の織物ー『恋のエチュード』(1971)における語りと人称」
2022年12月14日(非公開)総人棟1306(15:00-16:30)
研究発表
・藤原萌「デジタル技術によるホラー表象の変化ー映画、ビデオゲーム、インターネットの関係性を中心に」
2022年12月13日(公開)総人棟1B05(16:45-18:15)
講演会「俺のゴダール」
・講師:四方田犬彦
2022年12月7日(非公開)総人棟1306(15:00-18:00)
研究発表
・和田紀子「ベトナム映画におけるremasculinization:ホームの不在をめぐって」
・川原琉暉「サイレント期の成瀬巳喜男の演出ー『君と別れて』を中心に」
2022年11月30日(非公開)総人棟1306(15:00-17:30)
研究発表
・原口直希「『義人呉鳳』において喚起される台湾ナショナリズム ー没入感の欠落と弁士の機能」
・行田洋斗「ストローブ=ユイレ『今⽇から明⽇へ』における声」
2022年11月16日(非公開)総人棟1306(15:00-17:30)
研究発表
・中村慶「グレタ・ガーウィグ『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』(2019)におけるオーヴァーラッピング・ダイアログ」
・清武燈「『蜜の味』(1961)における孤独と連帯」
2022年11月9日(非公開)総人棟1306(15:00-17:30)
研究発表
・⽊村栞緒「『あやつり糸の世界』における異世界からの音響」
・中村洸太「ライヴシネマとしてのサイレント映画上映ー楽士・鳥飼りょうの即興伴奏をめぐって」
2022年11月2日(公開)総人棟1102(18:30-20:00)
講演会「環境からエコロジーへー20世紀のメディア体験を追求する」
・講師:アレクサンダー・ザルテン
・ディスカッサント:飯田豊
2022年11月2日(非公開)Zoom(16:45-18:15)
研究発表「フェリーニの世界ー『フェリーニのローマ』とグァルティエロ・ヤコペッティ」
・発表者:神田育也
・ディスカッサント:アレクサンダー・ザルテン
2022年10月5日(非公開)総人棟1306(15:00-16:30)
自己紹介、後期コロキアムの打ち合わせ
2022年9月21日(公開)総人棟1102/Zoom(16:30-18:00)
書評会『夕焼雲の彼方にー木下惠介のクィアな感性』
・講師:久保豊
・評者:菅野優香
2022年7月20日 総人棟1104(15:00-16:30)
研究発表
・來山香菜子「時代劇映画における残酷描写」
2022年7月6日 総人棟1104(15:00-18:15)
研究発表
・清武燈「『怒りを込めて振り返れ』におけるジミー・ポーターの怒り」
・和田紀子「ベトナム戦争映画のジェンダー・ポリティクス」
2022年6月22日 総人棟1104(15:00-18:15)
研究発表
・藤原萌「グリッチ(バグ)ホラーを考える」
講演会「フィクションと現実を架橋する想像力ー犬鳴村の現実性を分析する」
・講師:デ・アントーニ アンドレア
2022年6月15日 総人棟1104(15:00-18:15)
研究発表
・中村洸太「現代映画観客とその身体ー応援上映を事例に」
・原口直希「台湾映画『海角七号』の「融和」がもたらす台湾意識の高揚ーヴァナキュラー言語の含意と非優位的な日本表象」
2022年6月8日 総人棟1104(15:00-18:15)
研究発表
・國永孟「「スター・ヴィークル」としての「歴史映画」試論ーキャサリン・ヘップバーンと老いゆく身体」
公開研究発表「アダルトビデオにおける「従属的」男性像ー1990-2000年代の日本を対象に」
・発表者:小田視希
・ディスカッサント:神田育也
2022年5月25日 総人棟1104(15:00-18:15)
研究発表
・中村慶「グレタ・ガーウィグ監督作品についての研究ー台詞のオーヴァーラップに着目して」
・木村栞緒「異世界からの音がつくるイメージ」
2022年5月11日 総人棟1104(15:00-18:15)
研究発表
・堀内大暉「ホリス・フランプトンのメタ的実践」
・内山翔太「前近代の放浪者ー1970年代の瞽女映画」
2022年4月13日 総人棟1104(15:00-16:30)
自己紹介、院生シンポジウム打ち合わせ